代表メッセージ

時代の大きな転換点を迎え、世界は加速度的に変化しつつあります。
過度なグローバリズムや金融経済の行き詰まりが見え始める中、多くの企業は、従来の KPI やマーケティングといった数値指標・手法に捉われず、共創やエコシステムの構築を重視し、持続可能な成長を模索するようになりました。
この変化の波は、ここ富山にも少しずつ届き始めています。
保守的・閉鎖的と評されることもあった土地柄ながら、関係人口を増やすさまざまな取り組みが進み、新しい価値創出の機運が高まってきています。
そして、その原動力を担うのが、アントレプレナーシップやリーダーシップを身につけた人材です。
富山イノベーションベースには、そうした人材が企業の枠を越えて切磋琢磨できる環境とコンテンツが整い、互いに成長を促し合う場が生まれています。
変革への志を持った社会人、そして学生の皆さん、共に新しい富山を切り拓いていきましょう!
一般社団法人 富山イノベーションベース
代表理事 長江 努

富山から始まる新たな挑戦
激動の時代を迎え、世界は大きな転換期にあります。グローバル化やテクノロジーの進化がもたらした変化は、私たちの働き方、暮らし方、そして価値観そのものを根底から揺さぶっています。
かつては当たり前だった地域コミュニティのあり方や、産業構造はすでに通用しなくなりつつあります。 この変化の波を、傍観者として受け身でいるか、自ら乗りこなし、新たな未来を創造するか。 今、私たちはその選択を迫られています。
そして待っているだけでは、真の変革は起こりません。私たちは、従来の枠組みを大胆に超えて、自ら行動を起こす必要があります。企業内での新しい挑戦を促すイントレプレナーシップ、そして地域全体を巻き込むアントレプレナーシップ。この二つの精神を育み、産学官といった様々なステークホルダーが壁を越えて連携と切磋琢磨し、新しい価値を創出することが不可欠です。それは、単なる経済活動の活性化にとどまらず、少子高齢化や労働力不足といった、富山が直面する社会課題の解決にも直結します。
さあ、変革への志を持った社会人、そして未来を担う学生の皆さん。今こそ、私たち一人ひとりが、自分たちの住む場所を、自分たちの手でより良いものへと変えていく時です。
この富山という恵まれた土地で、挑戦を恐れず、互いに協力し、切磋琢磨することで、持続可能で活気にあふれた新しい未来を共に切り拓いていきましょう。私たちの行動が、富山を、そして日本の未来を創っていくのです。
会長 兼 理事 花田 将司
設立趣旨
地方における経営者・起業家の育成環境の不足

- 地方では都市部と比べて情報や人材スキルに差が生じやすく、地域内の情報だけでは成長に限界がある
- また、学生や若手に対する起業支援、起業家が集う場所・プラットフォームは整いつつあるものの、起業家同士が切磋琢磨できる環境がない
経営視座の獲得と、安全・安心に成長できるコミュニティの重要性

- 経営者や起業家が成長するためには、高い経営視座を学ぶ機会と、互いに切磋琢磨できる安心安全なコミュニティが不可欠
- TOIBは月例会やラーニング、メンタリング、フォーラムなど多彩なコンテンツを提供し、経営視座を高めるきっかけと経営者同士が学び合う場を用意
保守的な風土を変える新しい風を吹き込むリーダーの大量育成が必要

- 保守的・閉鎖的といわれる風土の中から「見たことのない景色」を実現するリーダーシップが求められている
- 産業政策やまちづくりなど成長戦略プロジェクトが進行する一方、それらを担うリーダーや起業家の育成が十分ではない
富山を“ベンチャー立県”へ導き、自立した経済圏を確立する

- 豊かな自然や水、おいしい食、安全な土地といった富山の強みを生かしながら、外貨を稼げる自立した経済圏を目指す
- 起業家の育成を通して関係人口を増やし、ウェルビーイングを基盤とした新たな価値創造を推進する
概要
| 名称 | 一般社団法人 富山イノベーションベース |
|---|---|
| 所在地 | 〒930-0083 富山県富山市総曲輪3-4-1 プレミストタワー総曲輪 1502号室 |
| 設立 | 2025年8月20日(※任意団体としては2024年7月1日に発足) |
| 理事会 | 代表理事 長江 努 ディレクションズ・グループ株式会社 代表取締役 理事 花田将司 いなほ化工株式会社 代表取締役 社長 (会長兼務) 内山幸樹 株式会社ホットリンク ファウンダー 藤田恭嗣 株式会社メディアドゥ 代表取締役社長CEO、徳島イノベーションベース 代表理事、xIB JAPAN 代表理事 ※敬称略 |
| 関連団体 | EO HOKURIKU(北陸地域の起業家ネットワークチャプター) ※2025年より連携 富山イノベーションベース(TOIB)は、2025年より、EO Hokurikuとの連携のもと、新たなスタートを切りました。 EO HOKURIKUは、世界的起業家ネットワーク「EO(Entrepreneurs’ Organization)」の北陸チャプターとして、新潟・富山・石川・福井を中心に、グローバルとローカルの融合を目指す起業家の成長を支援しています。 |


